2025年最近の問題解決方法として、

我が社のホームページが見れないという事態が続いていて、でもさりとて大した訪問数もないのでそのままにしていたけど、今年はネットショップを充実させたいのだ!という気持ちがあるのでゴソゴソとなんとかならんかと解決関連の動画をみたり、データサーバーを眺めてみたり、http とかFTPとかプラグインがサーバー内のどうしたこうしたとかもう何言ってんのか。わからんなりにごそごそ。そうこうしてる間にログインパスワードを求められて、えー?忘れてるー!ってなってもう一度設定しなおしたり、四苦八苦しているけど、

最近はなんとなく自分の中でわからないなりに知りたいこと解決したいことの中に自分を埋めてみてることにしてる。これが存外いいみたいで、

1日に10分だけは問題解決のための解決サイトをのぞいてみたりしようと。解決というよりもその世界と知り合いになるみたいな。なんか昨日わからんと思ってた言葉がわかる時がくるかもしれないっていう淡い期待の気持ちでわからん沼に自分を埋める。

沼にてごそごそもぞもぞ 何言ってんだろーむりーーとかしていると あ、これさっきも同じようなことあっちのページでも説明してくれてたような気がするな、ということがあったり、やっぱりここで言ってることここのこれか?!という風に繋がったり。そうこうしてる間にいきなり霧が晴れる時がくる。とりあえずその時を信じてわからん沼に根気よくいる。

今回もそうだった。わからん沼にいながら少しずつわからんワードを調べて、調べても知らない言葉で説明されるからさっぱりわからんのだけど、私の頭。というより、目が、耳が少しずつさっきも見た聞いた気がするワードをキャッチしてくれていて、私はその知らないワードと顔見知りくらいになってくる。大して調べもしないけど沼にいる。のはそのためだ。

いつか霧が晴れる日がくることだけはなんとなく信じている。知っている。ダメだったらプロに任せよう。あーけど、プロにっていくらかかるんだろう そして、プロにこのことをどう説明したらいいかわからなすぎる。やっぱり自分で調べよ。この繰り返しなのだけど 

そして、プロに頼まずにホームページは復活した。解決のための動画やサイトが充実していて感謝。また忘れてホームページが見れなくなった時に動揺しないように動画は保存しておいた。

こんなことでも自分でできたもん

なんて誇らしく思っている 調子悪くなったきっかけも自分の更新頻度が低くてサボってばっかりだったから

年始 良い調子?なのでブログも作品掲載も楽しみたいところです。

思いの外よく膨らんだ餅に新年のますますの発展を感じています。

コメントを残す

CAPTCHA